今テレビなどで話題になっているシャワーヘッド型美顔器と言われている「ミラブル」について、口コミやレビューからその評判を徹底解説していきたいと思います。
私も「ミラブルplus」を愛用している一人で、とてもおススメできるシャワーヘッドと思っています。ですので、どんな点が気に入っているのかを含めて紹介していきます。
ミラブルとミラブルplusの違いについても下で触れていきます。
目次
ミラブルの良い口コミ
ミラブルの良い口コミを、「どんな点に気に入っているのか」お気に入りポイントに分けて紹介します。
細かい気泡が入り込む 優れた洗浄力

シャワーは直接顔に浴びるのはたるみの原因となりますが、ミラブルは非常に細かいミスト状で、直接顔に当てることができます。
顔の毛穴の黒ずみや、背中のザラザラやニキビを中心にしっかり当てて使っています。使用後はツルツルと汚れがしっかり落ちている感があります。
ミストの勢いも問題ありません。
買ってもらって本当に良かったです

私的にはとても満足しています!
一番満足しているポイントが、髪の毛の変化です。
他の口コミにもありましたが、午後からあった頭皮のベタつきがほとんど無くなりました。
以前はアミノ酸系シャンプーで洗髪すると、1日の後半にはベタつきだし頭皮の臭いも気になっていました。
しかし、ミラブルを使いだしてからは夕方になってもサラフワのまま。毛穴・頭皮の環境が改善されたのか、髪の毛自体も柔らかくなりとても気に入ってます。
ここまで効果があるとは思っていませんでした。
エステに行くより、継続して使えるので効果があります。
本当に買って良かったです!!
頭皮・髪質の改善にも効果があるようです。
これは私も実感しています!
ミラブルの印象的なCMに「顔に油性マーカーで線を引き、ミラブルのシャワーを当てて落とす」というのがありますよね。以下の動画です。
動画を見ていただけると分かると思いますが、ミラブルのミストを数秒当てた後に手で擦ることで油性マーカーの線が落ちています。
ミラブルのミストは凄く細かい気泡が混じった水流を肌に当てることで、肌のキメ・シワや毛穴の細かい部分に入り込んだ汚れを浮かせてくれます。

このウルトラファインバブルというのが、超微細な気泡のことであり、人間の目では見えないほどの大きさになります。
ウルトラファインバブルとは?
ウルトラファインバブルとは、ISOという「国際標準規格を決める団体」によって定められている国際規格であり、ミラブルの会社が勝手に名称付けしているものではありません。
ウルトラファインバブルの大きさは、1μm未満の気泡のことを言います。読み方は1マイクロメートルです。1ミリメートルの1000分の1の大きさです。小さすぎて想像しにくい大きさですね。
大腸菌が2μmです。大腸菌よりも小さい気泡が水流にたくさん含まれています。大腸菌を見る機会など無いと思いますが、見える大きさとは思えないですよね。
この超微細な気泡が毛穴やキメ・しわの皮脂の間に入り込んで、汚れを吸着し浮かせて落としてくれます。
毛穴の大きさが約100~300μmくらいですので、100分の1以下の大きさの気泡が、ミストの中にたっぷりと含まれた状態で、入り込んで掻き出してくれるというわけです。

下の画像だとより、大きさが違うのが分かると思います。
直径50μmのミストの中に、直径30μmのマイクロバブルと直径0.13μmのウルトラファインバブルが含まれています。画像をクリックすることで大きくなるのですが、ウルトラファインバブルを表す白い点があります。それほど小さい気泡ということがイメージいただけると思います。
この1cc中に含まれるバブル含有量が、「ミラブル」と「ミラブルplus」で異なります。
ミラブルとミラブルplusの違い
ミラブルとミラブルplusの違いは、「トルネードスティック」という部品がくっ付いているかどうかの違いになります。
つまり、「 ミラブルplus = ミラブル + トルネードスティック 」 ということです。
コチラがトルネードスティックです。
トルネードスティックを取り付けること得られる効果は、「気泡発生量の増加」と「脱塩素」の2点です。
気泡発生量の増加(ミラブルとミラブルplusの違い その①)
トルネードスティックをミラブル本体に取り付けることで、スティック内部に”トルネード水流”を発生させ、気泡発生量を増加させることができます。
ミラブルだけの場合、1cc(1cm3)中に約1400万個に対して、トルネードスティックを取り付ける(ミラブルplusの状態)と、1cc中に約2000万個になり、600万個増加します。
どちらもバブル含有量が多いので分かりづらいですが、よりバブルの効果を得られやすくなります。
脱塩素(ミラブルとミラブルplusの違い その②)
またトルネードスティックに入った「亜硫酸カルシウム」により、水道水に含まれる残留塩素を除去することが出来ます。
1日100Lのシャワーを利用すると考えて、約3ヶ月の間、80%の塩素除去率を保つことが出来ています。

水道水からの刺激を抑えることができるため、肌への刺激を和らげたいという方に優しいシャワーとすることが出来ます。
ミラブルとミラブルplusの違い まとめ
ミラブルとミラブルplusの違いを表にまとめます。
ミラブル | ミラブルplus | |
ウルトラファインバブル量(1cc中) | 1,400万個 | 2,000万個 |
脱塩素 | × | ○ 約3ヶ月で交換が必要 |
値段 | 38,000円(税別) | 40,900円(税別) (内トルネードスティック2,900円) |
値段の違いは、トルネードスティックの2,900円(税別)だけです。
私のおススメはトルネードスティックを取り付けてミラブルplusでお使いいただく方ですかね。2,900円で気泡量の増加と脱塩素ができるなら付けた方が良いと思うからです。脱塩素の効果が無くなっても「気泡量の増加」は残りますので、トルネードスティックは取り外さずに使うようにしてください。
因みにミラブルを購入した後で、別売りの「トルネードスティック」を買って取り付けることでミラブルplusとすることができます。
肌への保水効果、肌水分量アップ

ただ実際買ってみた所、買って本当に良かったです!
年齢のせいなのか、毎年秋ごろになると骨盤辺りの腰回りとスネがカサカサとひび割れ、粉がふいてとても痒くなってしまっていました。腰の皮膚は、腰を曲げるだけでひび割れる程でした。
それが今年は、無いんです!
これまではお風呂あがりに急いで保湿剤を塗っていましたが、今は忘れるほどです。
こんなに変わるなんてびっくりです。
ミラブルには肌水分量アップの効果も期待できます。
この季節のひび割れには私も効果を実感しています。冬になると腰骨辺りが乾燥して痒くて仕方なかったのですが、ミラブルを使い始めてからカサつきがなくなりました。
これは細かい気泡が肌の奥まで浸透することにより肌が潤うためと考えられます。ストレート水流でもミスト水流でも最小でも8%の肌水分量が増加する効果が得られるという実験結果が出ています。平均だと約20%も肌水分量が増加しています。

湯冷めしにくい ポカポカの温浴効果

いつまでもポカポカして寝巻きを中々着られないほどです。
これからも使い続けて、変化を楽しみにしたいと思います!
ミラブルの微細な気泡は温浴、つまり肌表面温度をより上昇させる効果があります。
先ほどの肌水分量の増加と同様に、肌のより深部にまでお湯が浸透するからだそうです。
下の画像は被験者12名に対して、ミラブルのストレート水流(水温37℃)を30秒間当てた後に肌の表面温度を測定した結果です。
通常のシャワーヘッドと同じ水温を当てているのにも関わらず、温度上昇3.6倍(通常:+0.8℃ ⇒ ミラブル:+2.9℃)にもなっています。これはお湯の水温を肌に浸透できている証拠だと思います。
下のサーモグラフィを見てみても違いが出ています。通常のシャワーヘッドを当てたものは全体的にオレンジ色(30.5℃くらい)なのに対し、ミラブルで当てたものは白色部分(34.1℃)が多くなり、シャワーの水温37℃が効率的に伝わっていることが分かります。
因みに温浴効果が出るのは、ストレート水流のみとなります。
ミスト水流は小さいミストが多く出るため、粒子が細かく表面積が広くなるので冷めやすくなるため、温浴効果は期待できません。
世帯人数が多いほど高まる節水効果
ミラブルはシャワー水流に対して空気を混合し吐水しているため、同じ水圧でも水使用量を抑えることができ、節水効果を得られます。
ストレート水流とミスト水流で効果率が異なり、ストレート水流だと同じ水圧で出したときと比べて約25%の節水になり、ミスト水流だと約60%の節水となる結果が出ています。
ストレート水流とミスト水流を1:2の割合で使用した場合は、節水率約50%となっています。使用する水流によって節水量が変わってきますので、ストレート水流を多く使われた場合は節水量が少なくなり、ミスト水流を多く使われた場合は節水量は増えます。

節水シミュレーション
一般的な家族4人のシャワー使用料でシミュレーションした結果が以下です。こちらはストレート水流とミスト水流の比率を2:1で試算しています。
一人当たりシャワー使用時間 | 7.5 分 |
シャワー流量 | 12 ℓ / 分 |
世帯人数 | 4人 |
日数(1ヶ月間) | 30日 |
1ヶ月間のシャワー使用量(上記条件で試算) | 10,800 ℓ |
ミラブルを「ストレート水流:ミスト水流=2:1」の割合で使用した場合、シャワー水量は約30%の節水となるため、
上記条件に当てはめると、1ヶ月間のシャワー使用量は「10,800 × 0.3 = 3,240」となり、3,240 ℓ を節水できます。
これを水道利用料金で考えると、上記4人家族の一般的な水道使用量を考えると、1ヶ月当たりの使用水量26.3m3となり、1ヶ月の水道使用量は、
水道料金3,389円 + 下水道料金2,856円 = 6,245円
となります。
先程試算した1ヶ月間のシャワー使用量3,240 ℓ は3.2m3となるため(1,000 ℓ =1 m3)、シャワー節水後の1ヶ月当たりの使用水量は23.1m3となります。これで水道料金を試算すると、
水道料金2,875円 + 下水道料金2,415円 = 5,290円
となり、1ヶ月で955円の節約ができます!
これを1年間続けると、11,460円の節約になります!
私の家は2人暮らしで月の水道利用料金にバラつきがあるので、そこまで目見える節約になっていないのですが、改めて見返すと月平均で大体3、400円くらい安くなっていました。年で考えると4,000円くらいの節約です。
世帯人数が多いご家族であればあるほど、この節水効果は高まると思います。
良い口コミまとめ
良い口コミ・評判の内容から、ミラブルの効果は以下が挙げられます。
- 細かい気泡が入り込む 優れた洗浄力
- 肌への保水効果、肌水分量アップ
- 湯冷めしにくい ポカポカの温浴効果
- 世帯人数が多いほど高まる節水効果
ミラブルで得られる効果を4点ご紹介しました。
これは実際に使用している私も同感です。特に「細かい気泡が入り込む 優れた洗浄力」と「肌への保水効果、肌水分量アップ」には実感しています。
洗浄力は頭皮の汚れをしっかり落としてくれて、髪質がふんわりサラサラになり、臭いも気にならなくなりました。
また肌水分量アップについても、乾燥質の肌質で冬はいつも背中やすね、腰回りが痒くなっていたのですが、使用し始めてそれが本当に無くなり喜んでいます。
そして私が最もミラブルが良い点と思うのは、「継続して使える」という点です。
美容や健康で効果を得るために必要なのは、毎日続けるということだと思います。これが私には中々難しく、良い美顔器や保水ケア用品を買っても「今日はめんどくさいから明日やろう」と思ってしまうんです。
ただシャワーを浴びずに寝るということはほとんどありませんし、夜浴びなけらば翌朝必ず浴びます。多分、シャワーを浴びない日は皆さんないと思います。
なので毎日のお風呂の時間に体を洗うのと同時に出来るため、続けられています。それが2,3カ月で効果が出る要因だと思っています!
三日坊主になりがちな人にこそおススメのシャワーヘッドです!(笑)

低評価の口コミ
それでは低評価の口コミも紹介していきたいと思います。
口コミ数でいうと高評価の口コミが8割くらいでしたが、低評価の口コミもいくつかありました。
口コミ・評価内容に分けて紹介していきます。
シャワーヘッドにしては高額

2種類の水流を好きな調節できるのが凄いお気に入りです!細かいミストを顔に当てるのが気持ちいい♪ストレート水流は普通のシャワーより水圧が強くて気持ちよく、シャンプー前にしっかりと予洗いでき汚れを落とせている感じがします。実家にも贈りたいなと思うんですが高い。
あと1万くらい安ければプレゼント出来るのになと思っています。これからも使っていきたいです。
一つが価格が高いという点です。ミラブルが38,000円、ミラブルplusが40,900円なのでシャワーヘッドにこの値段はかなり高額と思います。
上記の口コミの方は値段が高いとしながらも満足度6星(7星中)を付けているので、ミラブルの効果には満足していることが伺えます。
そのため、上で説明したミラブルの効果と費用を比べて、それだけの価値があると思われる場合は購入されるのが良い思います。
因みに私も高額な買い物とは思いましたが、上記で紹介した嬉しい効果があったので買ってよかったと思っています。
口コミサイトの平均でも満足度5.6星(7星中)と概ね満足されている方がほとんどのように思います。
また、現在以下正規販売店からお得なキャンペーン(選べるギフト券5,000円分もれなくプレゼント等)が実施中なので、迷われている方は、このお得なタイミングで買われるのが良いと思います。
効果が感じられなかった

コップにシャワーでお湯を入れてみたのですが、細かい気泡はミスト水流でないと出ていないようで、ストレート水流でシャワーを浴びても今までのシャワーと変わらない感覚です。テレビ番組を見て衝動買いしましたが高い買い物になりました。
こちらの方は効果を感じられなかったため低評価とされていました。
ミラブルのシャワーをコップに注いで気泡を確認されてストレート水流には気泡が入っていないと感じられたようですが、ストレート水流にも気泡は含まれています。外部の測定会社に測定されている結果なので信頼できる結果と思います。
ただウルトラファインバブルはとても小さい気泡のため目に見ることができず、本当に出ているのか不安に思われる場合もあると思います。
その際は実際に数週間使ってみて効果が体感できるかで判断するしかないと思います。以下のミラブル正規店では30日間返品保証があるため、試してみて満足いかない内容だった場合は返品出来ます。

特典でギフト券やアダプターを受け取っていて、返品できない場合は差額での返金となるようです。
いかなる理由でも返品保証してくれるようですので、製品に自信があるのだと思います。
ですので、効果があるか不安だけど悩んでいるという方は、この返品保証を利用して2~3週間利用してみて、満足の行く効果が得られない場合は、返品するというのが、悩んでいる時間ももったいないので効率的かと思います。
※ 下の正規販売店は、上記で紹介したキャンペーン中の販売店と同じです。
ミストが冷たい

とても期待していた分、超えてこなかったかなという印象です。
ストレート水流とミスト水流を切り替えられるのは良いなと思います。
ただミスト水流にすると肌にチクチクと刺さる感覚が少しするのと、水温が冷たくなり、冬は大変です。
ミストの方がバブルが多く効果があるんだろうなと思いながらも、いつもストレート水流ばかりを使ってしまっています。
節水にはなっています。
こちらは口コミでもいくつか見られました。
公式サイトでも言われているとおり、ミスト水流はバブルの粒が細かく多くなるため、結果外気に触れる表面積が広がるためミストの水温が低くなってしまうようです。
私の場合は給湯温度を45℃くらいに上げて利用すれば問題なく使えています。
水温の感じ方は人によって異なると思うので一概には言えませんが、まずは試してみるのが良いのかと思います。
低評価の口コミ まとめ
低評価の口コミ内容は以下でした。
- シャワーヘッドにしては高額
- 効果が感じられなかった
- ミストが冷たい
高額であったり、目に見える効果が得られなかったりする場合もあるようですので、返品保証のある期間で試してみて、効果を感じられた場合は使い続けてみるという方法でも良いかもしれません。
ミラブルを開発したサイエンス社
ここまでミラブルの良い口コミと評価の低い口コミを見てきました。
では、製品を開発した会社が信頼できるのかを確かめるため、ミラブルを開発したサイエンス社についても触れておきたいと思います。
サイエンス社
サイエンス社は2007年に設立された、ファインバブルの製造・メンテンナンスを行われている企業です。
開発された製品はミラブルに加えて、マイクロバブルを発生させる《マイクロバブルトルネード》や家庭浄水器の《サイエンスウォーターシステム》などがあります。水に関わる製品を手掛けられているようです。

売上も好調のようです。

ミラブル開発の経緯
サイエンス社が水に関係する製品を開発する会社として設立された経緯は、現在会長の青木氏の娘さんが強度のアトピーだったことから、何とかしてあげたいと思い開発するようになったようです。
以下の動画では、会長である青木氏が開発秘話を語られています。
開発会社サイエンス社について
私は購入前にサイエンス社について調べていて、サイエンス社という企業は、しっかりとした企業理念があり信頼できる企業だと思い購入しました。
結果、購入して良かったと思える商品だったので良かったです。
皆さんはどのように感じられましたでしょうか?
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ミラブルの口コミ内容からその効果をまとめてみました。
私は実際に使用していておススメできるシャワーヘッドだと思っています!
みなさんの検討の参考になれば幸いです。
現在以下の正規販売店でキャンペーン中ですので、検討中の方はお早めに!
